日々刹那。

好きなときに好きなことを。自己満ブログ。

農業体験。

大変お久しぶりのブログ更新!

三日坊主どころではない…まさかのもう7月!

2020年も下半期になってしまって、本当に月日が流れるのは早い…と実感する年齢になってしまいました💦

 

 

 

そんな中。

6月に農業体験をしてきました!

 

「農業体験」というとすごいしっかりとしたもののような感じですが、実際は「野菜の収穫体験」でした!

 

普段は土を踏みしめることも触ることもあまりしないので、野菜の収穫というだけでも貴重な体験!

 

実は会社の先輩のご実家近くに畑がありまして。

そこで野菜をたくさん作られているので、連れて行っていただきました。

(実は収穫体験も今回で2回目だったり!)

 

そんな普段なかなかできない体験をしてきたので、今回はどんな野菜を収穫したか、お伝えしていきたいと思います!

 

 

まずはそら豆


f:id:sickle_lily:20200705213440j:image

 

今回の収穫でメインの収穫になる予定だったそら豆。

 

実は雨により1週間収穫が延期になってしまい、そら豆はほとんど真っ黒に……。

 

そら豆は黒くなると実が固くなってしまうらしく、茹でてもあまり柔らかくならないのだそう。

まだ緑色のものだけを収穫し、9割廃棄してしました。

 

ごめんよ…そら豆さん💧

 

でも農家さんってこういうことばかりなんですよね。

天候に左右されてしまう。

しかも平日仕事をしながら農家もやっている方は余計に…かもしれない。

 

しかしそら豆って、上に向かって実が生るんですね!

全く知らなかったです…!

普通、重さもあると思うけど、実は垂れ下がっていくものだと思っていたので。

 

え、もしかしてそら豆の由来って…!

 

と思って調べてみました。

 

Wikipediaより抜粋》

和名の由来は、豆果(さや)が空に向かってつくため「空豆」、または蚕を飼う初夏に食べ、さやの形が蚕に似ていることから「蚕豆」という字があてられた。酒処では「天豆」と表示している場合も多い。

 

とのこと。

 

やっぱり。

そら豆は空に向かって生るから空豆なのね!

他の字もあるんだ!へー!

大変勉強になりました!

 

 

さて、続いてはピーマン


f:id:sickle_lily:20200705220045j:image

 

こちらはとっても青々として大きいピーマンが穫れました!

 

ピーマンは小学校のとき、夏休みの朝、学校まで収穫にいった覚えがあるなあ。

懐かしい!

 

 

 

このままだとなんだかとっても長くなりそうなので、今回はここまで。

 

他にもいろんなお野菜収穫できましたので、ぜひ次も見に来ていただけると嬉しいです!

 

それでは。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!